展覧会/イベント

天然黒ぐろ―鉄と炭素のものがたり<br>Natural Black -A Tale of Iron and Carbon
INAXライブミュージアム

天然黒ぐろ―鉄と炭素のものがたり
Natural Black -A Tale of Iron and Carbon

2017.12.09(Sat)~2018.04.10(Tue)

「黒」とはどのような色でしょうか。
黒塗りの車、黒の礼服。黒は力強さや権威を象徴する色です。何も見えない真っ暗な様を「漆黒の闇」と表すように、黒は不吉な負のイメージも備えています。一方で現代の暮らしのなかでは、黒の衣服や道具類はシックであり、スタイリッシュなイメージを与えます。さらに金や赤と組み合わせた黒は、華やかさを強調する役割を果たしていきます。


人類は古くからモノを「黒く見せたい」と考え、塗ったり染めたりしてきました。そのとき使う黒色の素が煤(炭素)、鉄(酸化鉄)です。これらの「黒」は、紫外線に強く、時の経過による退色も少ないため、縄文時代から現在に至るまで黒の素として主流であり続けています。
本展では、現代の暮らしのなかで愛される「黒」と、その色素となる、炭素と酸化鉄に焦点を当てます。1万年以上の歴史をもつ、やきもの、漆、染織、墨、これらを「より黒く」するためどのような試みを続けてきたでしょうか。単純にして容易ではない、「真っ黒」にする術。黒に挑むつくり手の思いや技を見ながら、それぞれの多様な「黒さ」をご覧ください。


ニュースリリースはこちら
https://newsrelease.lixil.co.jp/news/2017/100_culture_1102_01.html

  • 生の漆に鉄を入れて混ぜた後、桶で寝かし均質な漆にしていく
  • 呂色仕上げ。漆を炭で磨き、表面を平滑にして艶のある黒をつくる
  • 織部黒茶碗、桃山~江戸時代(1600~20年代)
  • 生の漆に鉄を入れて混ぜた後、桶で寝かし均質な漆にしていく
    撮影:木村羊一
  • 呂色仕上げ。漆を炭で磨き、表面を平滑にして艶のある黒をつくる
    撮影:木村羊一
  • 織部黒茶碗、桃山~江戸時代(1600~20年代)
    撮影:木村羊一
TOP