展覧会/イベント

展覧会詳細
島村光氏は岡山県出身の備前焼の作家で、40年にわたりオブジェを中心とした作品を制作しています。
備前焼には、「備前焼細工」という江戸時代に藩主保護奨励のもと、獅子や布袋、動植物の置物や香炉の細工物が繁栄した歴史があります。島村氏は大学の絵画科を卒業後、オブジェや彫刻を制作する現代美術作家として活動をしたのち、備前焼の細工物を制作するようになりました。
釉薬を使わずに、焼き締めた土の表情だけで表現をする備前焼ですが、島村氏は高い技術をもち、伝統を踏まえつつ独自の現代的な造形を生み出しています。
今展では十二支をモチーフに、猫を加えた13種類の動物による「十三支・おくれてきたねこ」シリーズの新作を展示します。
折り畳んだ紙をジャバラに拡げて成形したようなバイオリンを弾くウサギや、ジャンパースカートがおしゃれな大きな瞳の猫など、まるで絵本の世界の登場人物のような物語性と、大人のユーモアとペーソスを感じさせる作品です。


島村光展 「十三支・おくれてきたねこⅣ」 に寄せて
備前焼の細工物作家・島村光(ひかる)の作品は、これまでの伝統的な備前焼とは違って、独特の作調と存在感を持っている。そして、どこかユーモアに溢れ、懐かしい詩情に包まれている。やきものは焼くことによって浄化されるというが、島村の作品はとても清潔で、少しも媚びたところがない。その魅力を一言でいうなら、作品から醸し出される品格であろう。

島村は五十過ぎまで、作品を発表することはなかった。すなわち、売るための作品を作らず、自分の作りたいものを作り続けてきた。それは、個展を開催するようになったいまも変わらない。島村は、ひたすらわが道を歩み続ける作家である。高い志(こころざし)と清貧の思想こそ、この作家の真骨頂なのであろう。

島村のトレードマークは、無精髯(ぶしょうひげ)と素足に草履。このスタイルは春夏秋冬変わらない。その理由を問うと、「いつも地に足をつけていたいから」という。島村の作品は、すべて細かい備前土を使った無釉の焼締陶である。多くが日常身辺にいる猫や雀、窯場の風景などがモチーフとなっている。島村は「焼き上がりを思い浮かべながらの土造りは、私にとってホッとするひととき。土の特性によって造るものが決まる」と語る。土に触れることによって、かたちが生まれる。そこが、やきものの面白さであり、島村の作品の新鮮さもそこにある。

島村は20代の頃、前衛美術家を目指すが、稀代の芸術家・工藤哲巳の作品を見て、「自分はこの人には近づけない」と悟り帰郷、幼い頃から身近にあった備前焼の細工物を作り始める。しかし、島村の創作の根底には、いまも若い時に培(つちか)った「人の真似はしない」というアバンギャルド精神が息づいているように思う。

「腹八分目」という言葉があるが、島村の作品を見ると、腹八分で表現を抑えて、簡略化しているところがある。それは恐らく、作りすぎると本質が伝わりにくいからであろう。それは、そのままこの作家の生き方にも通じる。余白が想像力を膨らませるのである。

今回のテーマ「十三支・おくれてきたねこ」シリーズは、人間にとって最も身近な存在であるネコが、どうして干支に入っていないかという疑問から始まった。それが十三支を作る切っ掛けとなった。今展には、折り畳んだ紙をジャバラに拡げて成形したようなバイオリンを弾くウサギや、ジャンパースカートがおしゃれな大きな瞳のネコなど、まるで絵本の世界から抜け出たような十三支がニューバージョンで登場する。                  

森 孝一(美術評論家・日本陶磁協会常任理事)


  • 撮影:荻沼秀和
  • 撮影:荻沼秀和
  • 撮影:荻沼秀和
会期 6月28日(木)~ 9月3日(月)
開館時間 10:00~18:00
休館日 水曜日、8月11日(土・祝)~15日(水)、26日(日)
入場料 無料
企画制作 株式会社LIXIL

作家略歴

1942 岡山県長船町(現・瀬戸内市)に生まれる
1962 浪速短期大学(現・大阪芸術大学短期大学部)絵画科卒業、工芸関係の職に就く
1975 近世の備前焼細工物に惹かれ、陶芸の道に進む
1978 長船町に穴窯を築いて独立する
1990 備前市久々井に移り、登り窯を築窯する
1997 初個展「十三支・おくれてきたねこ」(しぶや黒田陶苑/東京)
1998 個展(DAI ICHI ARTS/ニューヨーク)
1999 個展(明日香画廊/岡山)
2000 個展「ちいさなたからもの―秋から冬へ」(しぶや黒田陶苑/東京)
2001 「二人展」(工房IKUKO/倉敷)
2002 個展「備前細工物に遊ぶ ~窯辺のスケッチ」(岡山天満屋/岡山)
2003 個展「窯辺の風景 ~作品~ 」(しぶや黒田陶苑/東京)
2004 穴窯を築窯する
個展「はつがま ~泡瓶~」(しぶや黒田陶苑/東京)
2005 個展「泡瓶でTea for two」(岡山天満屋/岡山)
2006 個展「六十三の心音」(しぶや黒田陶苑/東京)
2007 個展「さいくもの」(岡山天満屋/岡山)
2010 個展「壺」(しぶや黒田陶苑/東京)
2013 備前市指定無形文化財「備前焼の制作技術」保持者に認定される
個展「窯辺のスケッチ」(岡山天満屋/岡山)
2015 岡山県文化奨励賞受賞
「変わらざるものの尊さ 島村光と古陶の共演展」(黒住教宝物館/岡山)
2016 山陽新聞賞「文化功労」受賞
マルセンスポーツ・文化賞「マルセン特別賞」受賞
2017 「島村光・金重有邦・隠﨑隆一展」(岡山県立美術館/岡山)
個展「土を編む 島村光展」(天満屋 八丁堀美術画廊/広島)
TOP