2018年

展覧会

寄神宗美展 「RE-CREATIONS」

寄神宗美展 「RE-CREATIONS」

東京:2019.01.18(Fri)~03.21(Thu)

吉田謙吉と12坪の家-劇的空間の秘密-

吉田謙吉と12坪の家-劇的空間の秘密-

東京:2019.03.07(Thu)~05.25(Sat)

大阪:2018.12.07(Fri)~2019.02.19(Tue)

舞台美術を中心に考現学採集、装幀、文筆業など多彩なジャンルで活躍した吉田謙吉(1897-1982)は、戦後、自らの設計で12坪の家をつくります。小さいながらもステージがあり、恩師の一人、今和次郎に「愉快な家」と評された自邸です。 本展は、アイデアとユーモアに溢れた吉田謙吉の独創的な空間づくりの秘密を、「12坪の家」にいたる系譜を辿りながら約140点の資料とともに探ります。

Sumiko Honda展 Textile・・・その歩み
LIXILの文化活動

LIXILの文化活動

Sumiko Honda展 Textile・・・その歩み

東京:2018.11.08(Thu)~11.27(Tue)

企画展「和製マジョリカタイル―憧れの連鎖」
INAXライブミュージアム

INAXライブミュージアム

イギリス製タイルへの憧れから生まれた和製マジョリカタイルの魅力と世界へと広がった憧れの連鎖に迫ります。

板橋廣美展 ―重力内無重力―

板橋廣美展 ―重力内無重力―

東京:2018.11.06(Tue)~2019.01.15(Tue)

中村康平展 「思考の器」

中村康平展 「思考の器」

東京:2018.10.05(Fri)~10.23(Tue)

クリエイションの未来展 第17回 清水敏男監修 <br>第二期: 枯山水サラウンディング<br> 「I'mpermanent」

「クリエイションの未来展」の第17回目となる今回は、アートディレクターの清水敏男氏監修のもと二つの展覧会を開催します。この度のテーマはクリエイションの未来へ向けての継承とフィールドの拡大です。

富士屋ホテルの営繕さん<br>-建築の守り人-

富士屋ホテルの営繕さん
-建築の守り人-

東京:2018.12.06(Thu)~2019.02.23(Sat)

大阪:2018.09.07(Fri)~11.20(Tue)

箱根のランドマーク、富士屋ホテル。明治期からのクラシックホテルは登録有形文化財を含む和洋混交の建築群を擁し、今も訪れる客を魅了しています。このホテルを開業当時より支える営繕は、建物の修繕の仕事をとおして昔と変わらぬ佇まいを守り続けてきました。本展では、富士屋ホテルの舞台裏で活躍する営繕の仕事とその痕跡が垣間見られる様々な場面を、写真や映像、実資料など約90点で紹介し、歴史ある建築を守り受継ぐ富士屋ホテルの魅力を浮き彫りにします。

特別展<br>宜興 ―知識人が愛した書斎の急須―

特別展
宜興 ―知識人が愛した書斎の急須―

東京:2018.09.06(Thu)~09.23(Sun)

LIXILギャラリー(東京都中央区)では、この度INAXライブミュージアム(愛知県常滑市)で開催中の「急須でお茶を 宜興・常滑・香味甘美(かみかんび)」展のサテライト企画として、2018年9月6日(木)~9月23日(日)の期間、「宜興(ぎこう) ―知識人が愛した書斎の急須―」を開催いたします。

クリエイションの未来展 第16回 隈研吾監修<BR>KUMA LAB: Weaving<br>東京大学建築学専攻隈研吾研究室の活動

「Weaving (編む)」をキーワードに、東京大学建築学専攻 隈研吾研究室=「KUMA LAB」の各プロジェクトや研究室活動を映像で紹介する他、2018年秋にオーストラリアのキャンベラに設置予定のパビリオンの実物大モックアップを展示します。

島村光展 「十三支・おくれてきたねこⅣ」

島村光展 「十三支・おくれてきたねこⅣ」

東京:2018.06.28(Thu)~09.03(Mon)

島村光氏は岡山県出身の備前焼の作家で、40年にわたりオブジェを中心とした作品を制作しています。 今展では十二支をモチーフに、猫を加えた13種類の動物による「十三支・おくれてきたねこ」シリーズの新作を展示します。

館名変更記念特別展示<br>創業175 年 川島織物の伝統を伝える「温故知新」
川島織物文化館

川島織物文化館

館名変更記念特別展示『創業175年 川島織物の伝統を伝える「温故知新」』

海を渡ったニッポンの家具<br>-豪華絢爛仰天手仕事-

海を渡ったニッポンの家具
-豪華絢爛仰天手仕事-

東京:2018.09.06(Thu)~11.24(Sat)

大阪:2018.06.08(Fri)~08.21(Tue)

明治時代に、輸出用として作られた家具とはいったいどのようなものだったのでしょうか。本展では、日本の伝統的な超絶技巧を駆使しながら欧米向けにアレンジされたフォルムと装飾が特徴の輸出家具10点を中心に展示し、豊穣な明治デザインの魅力に迫ります。

急須でお茶を―宜興・常滑・香味甘美
INAXライブミュージアム

INAXライブミュージアム

お茶の時間をより味わい深いものにする魔法の道具「急須」の魅力を、宜興と常滑を中心とした古今の約50点の急須とともに紹介します。

染付古便器コレクション展<br>Blue-and-White Pottery Toilets
INAXライブミュージアム

INAXライブミュージアム

美しく華やかな染付古便器の逸品と日本の「もてなしの心」をぜひご覧ください。※「窯のある広場・資料館」の一時休館に伴い、染付古便器を「世界のタイル博物館 」に展示しています。

伊藤秀人展 「青瓷  釉の力」

伊藤秀人展 「青瓷 釉の力」

東京:2018.04.27(Fri)~06.24(Sun)

伊藤秀人氏はこれまで白磁や練り込みによるうつわ、花器、オブジェなどを制作してきましたが、近年青瓷を制作して高い評価を得ています。伊藤氏は中国宋代の古陶磁に学び、古典の本質を自らの感性で捉え、現代に表現しています。今展では、直径約60cmの大鉢3点と茶道具への想いを象徴する茶碗1点の計4点を展示します。

クリエイションの未来展 第15回 伊東豊雄展<br> 「聖地・大三島を護る=創る」

「クリエイションの未来展」第15回となる今回は、建築家の伊東豊雄氏による「聖地・大三島を護る=創る」を開催します。本展は2011年の「今治市伊東豊雄建築ミュージアム」の開館以来、瀬戸内海に位置する大三島を舞台に伊東氏が取り組んでいる、これからのライフスタイルの提案です。

ニッポン貝人列伝<br>-時代をつくった貝コレクション-

ニッポン貝人列伝
-時代をつくった貝コレクション-

東京:2018.03.08(Thu)~05.26(Sat)

大阪:2017.12.08(Fri)~2018.02.20(Tue)

貝大国、日本で近代貝類学の黎明期を築いた伝説の貝人たちの列伝とともに、彼らの熱意と情熱の結晶である貝コレクションおよび周辺資料の約240点から、新たな貝の世界の魅力に迫ります。

ふるさとの駄菓子<br>-石橋幸作が愛した味とかたち-

ふるさとの駄菓子
-石橋幸作が愛した味とかたち-

東京:2018.06.07(Thu)~08.25(Sat)

大阪:2018.03.09(Fri)~05.22(Tue)

約半世紀にわたって諸国の駄菓子を調査研究した石橋幸作さん(1900-1976)による実資料約200点から、地域に根ざしたものづくりの伝統と駄菓子をめぐるデザインの魅力に迫ります。

天然黒ぐろ―鉄と炭素のものがたり<br>Natural Black -A Tale of Iron and Carbon
INAXライブミュージアム

INAXライブミュージアム

暮らしの中で愛される「黒」と、その色素となる炭素と鉄に焦点を当て、やきもの・漆・染織・墨・絵具における多様な「黒」の世界をご覧いただきます。

藤ノ木土平展「黙&吟」

藤ノ木土平展「黙&吟」

東京:2018.02.27(Tue)~04.24(Tue)

藤ノ木土平氏は現代唐津焼を追求する一人として、40年にわたり毎年数多くの発表を国内外で行っています。作品は茶道具から日常のうつわ、オブジェまでと幅広く、いずれも唐津焼の特徴である自然と土の魅力を伝えます。

明治150年 川島織物 傑作「冨士巻狩」に挑む
川島織物文化館

川島織物文化館

明治150年 川島織物 傑作 「冨士巻狩」に挑む -明治宮殿 西溜之間 綴織壁掛の出来るまで-

イベント

トークイベント<br>秋元雄史×内田篤呉×室瀬和美×宮田亮平
アーティスト・トーク<br>寄神宗美展
クリスマスドルチェのお知らせ 「ピッツェリア ラ・フォルナーチェ」
INAXライブミュージアム

INAXライブミュージアム

パティシエによるクリスマス特製ドルチェ「モンテ・ビアンコ」を期間限定で提供

サンタのおうちをつくろう!
INAXライブミュージアム

INAXライブミュージアム

サンタのおうちをつくろう!

2018.12.09(Sun)~12.25(Tue)

雪だるまや煙突がセットになった、クリスマスバージョンのおうちが作れます。※予約不要です。

フィンランドからサンタクロースがやってくる!
INAXライブミュージアム

INAXライブミュージアム

本場フィンランドのサンタさんが今年もINAXライブミュージアムにやってきます!

第21回 ムジカセラミカ定期公演 in 常滑
INAXライブミュージアム

INAXライブミュージアム

「世界のタイル博物館」にて、ムジカセラミカコンサートを開催します。

講演会<br>「愉快な家  父・吉田謙吉の住まいの夢」

定員に達したためお申込を締め切らせていただきました。

【LIXIL:GINZAにモザイクタイル・どろだんんご体験コーナー再登場!】
LIXILの文化活動

LIXILの文化活動

枯山水サラウンディング<br>トーク&パフォーマンス
講演会<br>「営繕がつなぐ、富士屋ホテルの歴史と空間」

定員に達したためお申込を締め切らせていただきました。

冬のデコモザイク
INAXライブミュージアム

INAXライブミュージアム

冬のデコモザイク

2018.11.01(Thu)~2019.01.31(Thu)

モザイクタイルと季節の素材でアート作品を作るデコモザイク体験。 クリスマスやお正月飾りが制作できます。

アーティスト・トーク<br>板橋廣美展
講演会<br>「営繕がつなぐ、富士屋ホテルの歴史と空間」

定員に達したためお申込を締め切らせていただきました。

講演会「輸出家具を求めて -わたしの蒐集の流儀」
行庵 茶会

行庵 茶会

東京:2018.10.27(Sat)

クリエイションの未来展 第17回 清水敏男監修 第一期 Adrian Cheng×内田繁「Wander From Within」に関連して、展示中の内田繁の代表的な作品《茶室「行庵」》にて、お茶会を開催いたします。

10月10日(水)陶と灯の日
INAXライブミュージアム

INAXライブミュージアム

10月10日「陶と灯の日」は、INAXライブミュージアム全館を1日無料開放します。

モザイクタイルで飾る ミニツリー
INAXライブミュージアム

INAXライブミュージアム

モザイクタイルで飾る ミニツリー

2018.10.20(Sat)~12.25(Tue)

色とりどりのモザイクタイルや、クリスマス素材を使って「クリスマスツリー」を作りましょう。 ※完売のため終了いたしました。

内藤敏子の奏でるチターの夕べ<br> IN TOKONAME 第8回
INAXライブミュージアム

INAXライブミュージアム

温かなチターの音色を常滑の街に

秋のデコモザイク
INAXライブミュージアム

INAXライブミュージアム

秋のデコモザイク

2018.09.10(Mon)~10.30(Tue)

モザイクタイルと季節の素材でアート作品を作るデコモザイク体験。 ナチュラル素材で暖かみのある作品が制作できます。

GINZAで、光る"ちびだんご" 日時限定体験!
LIXILの文化活動

LIXILの文化活動

GINZAで、光る"ちびだんご" 日時限定体験!

東京:2018.09.10(Mon)~09.20(Thu)

トークイベント   新見隆× 小泉誠
光るどろだんごづくり<br> 「キラキラどろだんご」
INAXライブミュージアム

INAXライブミュージアム

光るどろだんごづくりの平日限定メニューに、ちょっとゴージャスな金・銀の色泥が登場します

光るどろだんごづくり<br> 秋のテーマ 「秋の空」
INAXライブミュージアム

INAXライブミュージアム

「土・どろんこ館」の光るどろだんごづくり教室で体験していただけます。

アーティスト・トーク<br>中村康平展
「急須でお茶を」サテライト企画<br>「宜興―知識人が愛した書斎の急須―」
INAXライブミュージアム

INAXライブミュージアム

LIXILギャラリー東京にて特別展「宜興―知識人が愛した書斎の急須―」を開催いたします。

宜興 ―知識人が愛した書斎の急須―<br>トークイベント
『思考としてのランドスケープ 地上学への誘い 』刊行記念イベント@本屋 B&B
LIXIL出版
窯のコンサート vol.19
INAXライブミュージアム

INAXライブミュージアム

秋の宵に美しい曲の数々をお楽しみください。

『自由な建築』刊行記念<br>石上純也 レクチャー+サイン会<br>@青山ブックセンター本店
LIXIL出版
モザイクタイル体験 @LIXIL:GINZA
LIXILの文化活動

LIXILの文化活動

モザイクタイル体験 @LIXIL:GINZA

東京:2018.07.21(Sat)~09.25(Tue)

「急須でお茶を」関連イベント<br>「急須の心―中国宜興に学ぶお茶の原点」
INAXライブミュージアム

INAXライブミュージアム

企画展出品作家(中国・宜興)によるトークと中国茶のふるまい「急須の心―中国宜興に学ぶお茶の原点」を開催します

夏のデコモザイク
INAXライブミュージアム

INAXライブミュージアム

夏のデコモザイク

2018.07.01(Sun)~09.09(Sun)

モザイクタイルと季節の素材でアート作品を作るデコモザイク体験。 貝殻やひまわりで夏の思い出を作りましょう。

「急須でお茶を」関連イベント <br>レストラン限定メニュー
INAXライブミュージアム

INAXライブミュージアム

常滑焼の急須で淹れていただく玉露とドルチェセットを限定メニューで提供します

『百年の《泉》 便器が芸術になるとき』刊行記念イベント<br>平芳 幸浩さん講演会 @丸善 京都本店
LIXIL出版
「急須でお茶を」関連イベント<br>ブレケル・オスカル氏 ①お茶会 ②講演会
INAXライブミュージアム

INAXライブミュージアム

スウェーデンで生まれ育った日本茶の伝道師ブレケル・オスカル氏によるイベントを開催します。

どろの遊園地 ~こどもは遊びの天才だ~
INAXライブミュージアム

INAXライブミュージアム

今年も、思い切り土とのふれあいを楽しむワークショップを開催します!

光るどろだんごづくり<br> 「キラキラどろだんご」
INAXライブミュージアム

INAXライブミュージアム

光るどろだんごづくりの平日限定メニューに、ちょっとゴージャスな金・銀の色泥が登場します

光るどろだんごづくり<br> 夏のテーマ 「小さな地球をつくろう」
INAXライブミュージアム

INAXライブミュージアム

「土・どろんこ館」の光るどろだんごづくり教室で体験していただけます。

宜興・常滑友好交流プロジェクト実行委員会主催<br>「急須でお茶を愉しみましょう」
INAXライブミュージアム

INAXライブミュージアム

宜興・常滑友好交流プロジェクト実行委員会が主催するイベント「急須でお茶を愉しみましょう」

アーティスト・トーク<br>島村光展
講演会<br>「日本美へのあこがれ 室内装飾とジャポニスム」

定員に達したためお申込を締め切らせていただきました。

講演会「ふるさとの駄菓子 仙台とその食文化」
『中山英之|1/1000000000』刊行記念<br>中山英之×柴崎友香×長島明夫トークイベント@青山ブックセンター本店
LIXIL出版

LIXIL出版

気鋭の建築家・中山英之さんによる8年ぶりの新刊『中山英之|1/1000000000』(じゅうおくぶんのいち)が発売されました。著者の中山英之さん、小説家の柴崎友香さん、編集者の長島明夫さんに作品の創作の仕方を語り合っていただくとともに、建築と小説という表現形式の違いなども話題にしながら、本書の魅力にせまります。

トークイベント<br>安藤忠雄(建築家)×伊東豊雄(建築家)
トークイベント | みんなの家、その先へ――3.11から学ぶ明日の住まい、建築
LIXIL出版

LIXIL出版

東日本大震災をきっかけに始まったプロジェクト「みんなの家」について、活動を牽引してきた伊東豊雄氏、ともに活動してきた柳澤潤氏、岡野道子氏を招いたトークイベントをせんだいメディアテークで開催します。

「タイルのミニハウス」をつくろう  陶楽工房
INAXライブミュージアム

INAXライブミュージアム

木製のミニハウスをモザイクタイルで飾ってオリジナルのおうちをつくりませんか。 ※ご予約不要

アーティスト・トーク<br>伊藤秀人展
企画展関連イベント<br>「黒ぐろ講座」
INAXライブミュージアム

INAXライブミュージアム

企画展で紹介している、墨、漆、やきもの、二輪の世界の第一線で活躍するつくり手の方々をお招きし、素材の基礎知識とそれらを生活で楽しむための、黒の見方、選び方、使い方のツボをお聞きします。

春のデコモザイク  陶楽工房
INAXライブミュージアム

INAXライブミュージアム

春のデコモザイク 陶楽工房

2018.02.01(Thu)~06.30(Sat)

モザイクタイルと季節の素材でアート作品を作るデコモザイク体験。 春のデコモザイクでは、新たに香りをつけられる素材をご用意しています。

トークイベント<br>中沢新一(思想家・人類学者)×伊東豊雄(建築家)
講演会<br>「ふるさとの食文化 仙台駄菓子から見えるもの」
講演会「伝説の貝コレクション 貝の魅力」

定員に達したためお申込を締め切らせていただきました。

アーティスト・トーク<br>藤ノ木土平展
春のテーマ「朝焼け」
INAXライブミュージアム

INAXライブミュージアム

春のテーマ「朝焼け」

2018.03.01(Thu)~05.31(Thu)

光るどろだんごづくり教室で体験していただけます。

INAXライブミュージアム過去のイベント情報
INAXライブミュージアム

INAXライブミュージアム

INAXライブミュージアム過去のイベント情報

TOP