トーク&ワークショップ「石井春さんとつくる、色々なタイルの形」
2023/04/06
INAXライブミュージアムでは、2023年4月8日(土)から7月18日(火)まで、展覧会「石井春 時を旅する色・形・窯」を開催。造形作家・石井春さんをお招きした、トーク&ワークショップ「石井春さんとつくる、色々なタイルの形」を6月10日(土)、6月25日(日)に関連イベントとして行います。
前半は、石井春さんによる展示解説とアーティストトークです。ポルトガルでのアズレージョとの出会いや、これまでの旅がもたらした創作の源など、作品が生まれる背景について話していただく予定です。
その後、石井春さんデザインのタイル形から2つを選んでいただき、そこに今展でも使用しているオリジナルの釉薬を施す体験をしていただきます。
石井春さんと一緒に、カラフルな釉薬を使ってオリジナルのタイル形に簡単な模様を描いて楽しんでみませんか?皆さんのお越しをお待ちしています。
トーク&ワークショップ「石井春さんとつくる、色々なタイルの形」
開催日時 | 2023年6月10日(土)、6月25日(日) ①午前の部(10:00スタート) ②午後の部(13:30スタート) |
---|---|
会場 | INAXライブミュージアム 「陶楽工房」 |
定員 | 各回10名(中学生以上) ※事前申込制の先着順 ※未就学児、小学生は保護者1名が付添い、一緒に制作ください |
体験時間 | 90〜120分(トークと制作時間を含む) |
完成品 | お選びいただくタイル2点(長辺約150㎜×厚5㎜) ※焼成後(約1カ月後)のお渡し |
参加費 | 3,000円/人(税込) ※共通入館料1名分含む、送料別 |
持ち物 | タオル、汚れても良い服装でご参加ください |
予約 | 2023年4月8日(土)受付開始 ※先着順、定員に達し次第、締切り ※6月10日(土)は、午前・午後とも定員に達したため、申込を締切りました ①午前の部(10:00スタート)申込フォーム ②午後の部(13:30スタート)申込フォーム 6月25日(日) ①午前の部(10:00スタート)申込フォーム ②午後の部(13:30スタート)申込フォーム |
注意事項 | ・付添い者は参加費不要ですが、施設見学の場合は別途入館料がかかります ・体験者1名様につき、付添いは1名様でお願いいたします ・当日の体験受付、付添い者の共通入館券購入は、「窯のある広場・資料館」の総合受付で承ります ・開始10分前までに受付のお手続きを済ませ、会場にお越しください(館内見学は17:00まで) |
お願い | ・キャンセルの場合は、2日前までにお電話にてご一報ください ・弊社の記録用に開催中の様子を撮影いたします ・開催中の画像を、弊社の広報媒体(公式WEBサイトやSNS等)に公開する可能性があります。あらかじめご了承ください |
講師プロフィール
石井 春
造形作家。1980年アート活動開始。1995年からポルトガルにてアズレージョ制作を始める。
2010年ポルトガル大統領よりメリット勲章を授与。
主なコミッションワークに、島根県立しまね海洋館アクアス(1999)、安田女子大学(2007)、京都水族館(2012)、オリックス劇場(2013)など。
ポルトガルの国立アズレージョ美術館や国立水の美術館に作品が収蔵されている。