古便器コレクション

古便器コレクション

瀬戸や信楽、平清水など、やきものの産地で作られた個性あふれる古便器を紹介します

会期常設展
会場世界のタイル博物館 1F 企画展示室
展示総点数54点
〔内訳〕非水洗式の陶磁器製大便器:19点、小便器:26点、厠下駄:9点
注釈※INAXライブミュージアムの古便器コレクションは、千羽他何之氏の蒐集品を母体としています。

展示内容

人目をはばかる空間で「ご不浄」とも呼ばれた昔のトイレ。 江戸時代末から明治にかけて、便器はそれまでの木製から、衛生的で耐久性のある陶磁器製に変わっていきました。染付で華麗に絵付けされたもの、青や緑の釉薬が縦に、横に流し掛けられたものなど、やきものならではの装飾が施された便器は、暗いトイレを華やかに飾ってきました。

当館には、非水洗式の大小便器、尿瓶やおまる、厠下駄など、陶磁器製のトイレコレクションが600点近くあります。今回は、釉薬や文様、形が多様で個性的な古便器や厠下駄を選りすぐって展示しました。また、主要7産地の便器を一堂にご覧いただける貴重な機会となっています。特に、高浜(愛知県)や赤坂(福岡県)、有田(佐賀県)といった現存数が少ない便器は必見です。原料や装飾、技術など、産地ごとに異なる特色を比較してご覧いただけます。さらに、女性も立ったまま用を足すことができる、口径部が広がった男女兼用の小便器や、香入れや釘穴隠しなどの工夫が施されている便器もお見逃しなく!

コレクション

注意事項

状況により、運用等が変更になる可能性がございます。