花や幾何学模様、動物などの彫刻が施された大きなやきもの装飾「テラコッタ」は、近代の日本の建築を華麗に飾りました。今は貴重な文化遺産となったテラコッタに、青空の下、間近で出会えるのがテラコッタパークです。
「横浜松坂屋本館」のテラコッタ(H4.5m×W1.8m)や、「朝日生命館(旧常盤生命館)」の巨大なランタン(H2.5m×W1.1m)、鬼や動物などの顔が壁面に10体並ぶ、「大阪ビル1号館」の愛嬌あるテラコッタなど、15物件のテラコッタを当時の建築写真とともに展示します。
長年風雨にさらされたテラコッタが、美しく整備されたパークの緑に映え、造形のおもしろさを味わいながら散策いただけます。
帝国ホテル旧本館(ライト館)
東京/F.L.ライト/1923(大正12)年
京都府立図書館京都/武田五一/1909(明治42)年
東京大学医科学研究所(旧伝染病研究所)東京/内田祥三/1937(昭和12)年
警視庁庁舎東京/大蔵省営繕管財局/1931(昭和6)年
聖路加国際病院東京/A.レーモンド、バーガミニ/1933(昭和8)年
朝日生命館(旧常盤生命館)東京/国枝博/1930(昭和5)年
横浜松坂屋本館横浜/鈴木禎次建築事務所/1934(昭和9)年
自治省庁舎東京/大蔵省営繕管財局/1933(昭和8)年
大日本製薬大阪/宗建築事務所/1930(昭和5)年
朝日石綿工業東京/森山松之助/1930(昭和5)年
旧郵船ビルディング [2020年展示] 東京/曾禰中條建築事務所/1923(大正12)年
丸栄百貨店本館 [2021年展示]名古屋/村野・森建築事務所/1953(昭和28)年
国会議事堂東京/臨時議院建築局/1936(昭和11)年
名古屋市庁舎名古屋/名古屋市建築課/1933(昭和8)年
日本工業倶楽部会館東京/横河工務所(松井貫太郎)/1920(大正9)年
横浜小学校(現:横浜市立港中学校)横浜/横浜市建築課/1928(昭和3)年
大同生命ビル大阪/W.M.ヴォーリズ建築事務所/1925(大正14)年
名古屋銀行協会名古屋/桃井保憲/1931(昭和6)年
大阪ビル一号館東京/渡辺節建築事務所(村野藤吾)/1927(昭和2)年
大谷仏教会館大阪/竹内緑建築事務所/1933(昭和8)年
冨山房東京/佐藤功一/1932(昭和7)年
武庫川女子大学甲子園会館(旧甲子園ホテル)兵庫・西宮/遠藤新/1930(昭和5)年
新橋演舞場東京/菅原栄蔵、小倉強/1925(大正14)年