

近代窯業の、ものづくりの熱と魂
[登録有形文化財・近代化産業遺産]
大正時代に建造された土管工場の
大きな窯と建屋、煙突を
保存・公開しています。
大正から昭和40年代にかけて隆盛した
常滑の土管産業の様子を
今に伝える資料館です。

煙突
煉瓦を積み上げた高さ22メートルの煙突は、INAXライブミュージアムのランドマークです。耐震工事を経た今もなお創建当時と変わらない姿でどっしりとそびえています。

資料館
両面焚倒焔式角窯を中心に、土管製造にまつわる資料を展示しています。木造の小屋組みや、太い梁、漆喰の壁など、建築としてのみどころも満載。日本の近代化を支えた土管製造の熱気を感じていただける資料館です。


入館券の販売や体験教室の受付を行う総合受付カウンター。INAXライブミュージアムにご来館のお客さまを最初にお迎えするビジターセンターとして、ミュージアムツアーに関するご質問にもお応えします。(団体のお客様は世界のタイル博物館の団体受付にお越しください。)





煙突テラス
窯のある広場・資料館に隣接する休憩所。ひと休みの際にご利用ください。