建築・美術展 GALLERY 2




展覧会案内

酒百宏一 展 -銀座の賜物-

酒百宏一 展 -銀座の賜物-

2007年9月3日(月)〜9月26日(水)

■ 休館日
日祝日
■ 開館時間
10:00〜18:00
■ 観覧料
無料

アーティスト・トーク

9月3日(月) 18:00〜19:00

アートニュース



展示会概要
酒百宏一(Sakao Koichi)さんはフロッタージュ=こすりだし技法で作品を制作します。
2006年「第3回大地の芸術祭・越後妻有アートトリエンナーレ」に参加した際には、地区の寄り合い所で、住民や観客とともに周囲の森の葉を何千枚と写し取り、そこの内壁を緑の葉で覆い尽しました。その様は、森がかたちを変えて建物の中に再現されたようなやわらかな美しさと迫力で、村人に「これは私達の森だ」と大きな感動を与えました。フロッタージュとは、手触りを通して見知ったものの価値を再確認する行為でもあったのです。
酒百宏一
酒百宏一 酒百宏一

その後続けて行われた「第21回国民文化祭やまぐち2006・彫刻展」では、宇部市の商店街でフロッタージュを行いました。完成した小ぶりな作品をその店舗内に展示し、観客はマップを見ながら店を訪ねて作品を観るというスタイルでした。先祖代々の店の看板、昔使っていた金庫の一部、壊れたデコラ内装の一部など、いずれも店の歴史と思い出を色濃く残す一品で、嬉しそうに場所やモノの説明をする店主たちの言葉と、手触りがわかるほどに丁寧に写しとられた作品を観ながら、訪れた観客はいつしか宇部商店街のセンチメンタル・ジャーニーをしているという濃密な作品でした。

さて、今回INAXギャラリーで個展を開催することになった酒百さんは、銀座の街をフロッタージュすることにしました。フロッタージュを行った場所は約80箇所。ホテル西洋銀座、ギャラリーの多いレトロな奥野ビル、松坂屋デパート、江戸時代から続く版画の老舗や歌舞伎座など、会場では実際の場所の写真とともに展示致します。許可がおりた場所とは、意外や意外な場所でした。誰もが見知った街・銀座の、手触りから生まれる新しい賜物のような物語をどうぞお楽しみ下さい。
酒百宏一
作家略歴
1968 石川県金沢市出身
1992 東京芸術大学美術学部デザイン科卒業
1995 東京芸術大学大学院美術研究科デザイン専攻修了

現在 大阪府在住
■ 個展
1992 ギャラリーQ(東京・銀座)
1995 Work on Wall/秋山画廊(東京・神田)
1997 day drawing 1997/田中画廊(東京・日本橋)
2002 2002 下関・千・日記/INAXギャラリー2 (東京・京橋)
■ グループ展
1999 ONE DAY ONE SHOW/FREE SPACE 3 (東京・表参道)
2004 第58回山口県美術展覧会/山口県立美術館(山口・山口)
2006 第3回大地の芸術祭・越後妻有アートトリエンナーレ2006(新潟・十日町)    第21回国民文化祭やまぐち2006・彫刻展 (山口・宇部)
2007 大阪・アート・カレイドスコープ2007 「大大阪にあいたい。」(大阪・大阪)

ページの先頭へ

LIXIL Link to Good Living

Copyright © LIXIL Corporation. All rights reserved.