関西エリアのイベント情報(最近のイベント情報)

講演会「ふるさとの食文化 仙台駄菓子から見えるもの」

2018年4月21日(土)14:00〜15:30

ギャラリー大阪「ふるさとの駄菓子」 関連
講師:佐藤敏悦(東北民俗の会 会長)

講演会「伝説の貝標本 貝が伝えるメッセージ」

2018年1月20日(土)14:00〜15:30※終了しています

ギャラリー大阪「ニッポン貝人列伝 -時代をつくった貝コレクション-」 関連
講師:石田 惣(大阪市立自然史博物館 学芸員)

講演会「織物以前のはなし 南太平洋から」

2017年10月21日(土)14:00〜15:30※終了しています

ギャラリー大阪「織物以前 タパとフェルト」 関連
講師:福本繁樹(染色家、民族藝術学会理事)

講演会「昭和のすまいを見続けた建築学者・西山夘三の写真記録」

2017年7月22日(土)14:00〜15:30※終了しています

ギャラリー大阪「超絶記録!西山夘三のすまい採集帖」 関連
講師:松本 滋 (兵庫県立大学名誉教授、NPO西山記念文庫副運営委員長)

講演会「武田五一から学ぼう、近代建築の技術と意匠」


2017年4月29日(土)14:00〜15:30※終了しています

ギャラリー大阪「武田五一の建築標本 −近代を語る材料とデザイン−」展 関連
講師:石田潤一郎(京都工芸繊維大学教授)

講演会「元越冬隊長が語る、南極の暮らし」

2017年1月28日(土)14:00〜15:30※終了しています

ギャラリー大阪「南極建築 1957-2016」展 関連
講師:石沢賢二(国立極地研究所極地工学研究グループ技術職員)

講演会「和紙のふしぎ−素材が語る可能性」


2016年10月10日(月・祝)14:00〜15:30※終了しています

ギャラリー大阪「WASHI 紙のみぞ知る用と美」展 関連
講師:関 正純(高知県立紙産業技術センター 所長)

対談「水屋・水塚 水防建築を歩く」

2016年7月16日(土)14:00〜15:30※終了しています

ギャラリー大阪「水屋・水塚」展 関連
講師:畔柳昭雄(日本大学理工学部教授)、渡邉裕之(ライター)

対談「ポルトガルの街並みを巡る〜マカオのアズレージョの源流を辿って」

2015年10月24日(土)14:00〜15:30※終了しています

ギャラリー大阪「マカオのアズレージョ-ポルトガル生まれのタイルと石畳」展 関連
講師:深越 純江(アズレージョPICO代表)
竹多 格(INAXライブミュージアム主任学芸員)


講演会「鉄道遺構・第二の人生ものがたり」

2015年7月25日(土)14:00〜15:30※終了しています

ギャラリー大阪「鉄道遺構・再発見」 関連
講師:伊東孝(産業考古学会会長・元日本大学教授)

講演会「金沢の試み 町家にみる伝統技術の継承」

2015年4月25日(土) 14:00〜15:30※終了しています

ギャラリー大阪「金沢の町家‐活きている家作職人の技‐」展 関連
講師:坂本善昭(元金沢職人大学校専門員、ピーセクション代表)

講演会「実験道具から探る、明治の科学教育」

2015年2月11日(祝・水) 14:00〜15:30※終了しています

ギャラリー大阪「科学開講! 京大コレクションにみる教育事始」展 関連
講師:永平幸雄(大阪経済法科大学教授)

対談「中国タイルと物語―悠久の歴史を読み解く」

2014年10月18日(土) 14:00〜15:30※終了しています

ギャラリー大阪「タイルが伝える物語-図像の謎解き-」展 関連
講師:杉原たく哉(早稲田大学講師)
    竹多 格(INAXライブミュージアム主任学芸員)

講演会 「窓と表層の世界―ジオ・ポンティの建築をみる」

2014年7月19日(土) 14:00〜15:30※終了しています

ギャラリー大阪「建築の皮膚と体温」展 関連
講師:五十嵐 太郎(東北大学大学院工学研究科教授)


講演会 「母の手仕事、背守りの心」

2014年4月27日(日) 14:00〜15:30※終了しています

ギャラリー大阪「背守り 子どもの魔よけ」展 関連
講師:鳴海友子氏(藍染め作家・背守り収集家)


講演会 「ブルーノ・タウトが遺したもの-建築と工芸をめぐる-」

2014年1月13日(月) 14:00〜15:30※終了しています

ギャラリー大阪「ブルーノ・タウトの工芸‐ニッポンに遺したデザイン‐」展 関連
講師:田中辰明氏(お茶の水女子大学名誉教授)


これ以前の情報については年代別一覧をご覧ください。

ページの先頭へ

LIXIL Link to Good Living

Copyright © LIXIL Corporation. All rights reserved.