イベント情報

トーク&ミニ・ワークショップ「世界のあやとり −暮らしと造形の不思議−」(ギャラリー1) レポート

2006年12月22日(金)午後6時半〜8時※終了しています

ギャラリー1(東京) <世界あやとり紀行 −精霊の遊戯− > 関連
講師:野口廣(早稲田大学名誉教授、国際あやとり協会編集顧問)


-------------------------------------------------------------------------------
2006年12月22日(金)

INAXギャラリー1(東京)で開催中の「世界あやとり紀行」展関連企画として、「トーク&ミニ・ワークショップ「世界のあやとり−暮らしと造形の不思議−」)が行われました。


2006_1222_01.jpg



講師に国際あやとり協会(ISFA)の前身、日本あやとり協会設立者、現在は編集顧問として活動していらっしゃる早稲田大学名誉教授の野口廣先生をお招きし、展示写真やビデオの実演をしていただいた国際あやとり協会会員の佐藤哲生氏のご協力を得て、お話と実演指導をしていただきました。



1972年、科学雑誌への一通の投書が数学者である野口先生があやとりへ興味を持つきっかけとなりました。その後、外国にもあやとりがあるのだという驚きから本格的に研究をはじめ、国内外のあやとりを採取し後世へ残そうと日本あやとり協会を設立。外国からの会員の参加により国際あやとり協会へと発展し、現在へといたる活動の歴史をお話いただきました。


また、数多くの珍しいあやとりの実演には、会場から歓声が上がりました。


・ 世界最古のあやとりといわれる「古代ギリシアのあやとり」医療用に用いられた。
・ 日本でもおなじみ「ほうき」が別の国ではテント、「盃」はカヌーに見立てられるなど、文化によって異なる呼び名があります。
・ ブックレットでも紹介されている「テントの幕/ナバホの敷物」「ナバホの蝶」


2006_1222_03.jpg2006_1222_04.jpg
左:「テントの幕/ナバホの敷物」、右:「ナバホの蝶」 (写真はギャラリースタッフが後日実演したもの)

・ 会場やブックレットでは登場していない「鳥」、「木登り男」、「稲妻」など動きのあるあやとりが見られるのもライブならでは。
・ 野口先生が数学的に最も感銘を受けたという「引き潮」は、同じ動作の繰り返しで図形が増えていき、180度返して同じ動作をすると減っていくもの。各民族が備える数学的な資質は変わらない、人間の持つ根本的な可能性は人種や文化に関わらず共通であるのだと示しています。

後半、45分間のワークショップでは、ふたつのあやとりを会場中で行いました。
ギャラリースタッフ手づくりの結び目のないあやとり紐を持って、まず「テントの幕/ナバホの敷物」に挑戦。ネイティブ・アメリカンの伝統的な住まいである円錐状のテントの入り口にかけられた幕を表現しています。パッと両手を開くと美しい幾何学模様が生まれます。もうひとつは「ナバホの蝶」。渦巻状の口吻が美しい立体的な蝶が出来上がります。日本のあやとりとは構えや動きが異なるので最初は戸惑われた皆さんも、次々と完成させていきました。


2006_1222_02.jpg



最後に佐藤氏のすばらしい実演で「白鳥」「大きな耳のある犬」「天の川」「山並み」、そして世界で一番簡単な動くあやとり「ハマトビムシ」を見せていただき、野口先生のお言葉をいただいて終了となりました。

2006_1222_06.jpg2006_1222_08.jpg
左:「白鳥」、右「大きな耳のある犬」

2006_1222_11.jpg2006_1222_14.jpg
左:「山並み」、右:「ハマトビムシ」両手で緩めたり引っ張ったりすると上に乗った紐が跳ねます。


久しぶりにあやとりをして、あやとりの面白さに目覚めた方も多くいらっしゃったのではないでしょうか。(スタッフ一同練習中ですが、かなりはまっている人も・・・)
最後に、ご参加いただいた皆様、長時間に渡り様々なお話と実演をくださった野口先生、遠方より駆けつけてくださった佐藤哲生さん、そして国際あやとり協会の皆様に心から御礼申し上げます。



国際あやとり協会ホームページでイベントの様子をご紹介していただきました。
ご紹介しきれなかったあやとりの画像がたくさん掲載されています。ぜひご覧ください。



-------------------------------------------------------------------------------



<参加申込のご案内>※終了しています

会場 : INAX銀座ショールーム9Fギャラリーラウンジ
()


◇日本初のあやとり研究者であり、世界に先駆けて学術的な視点からあやとりを考察した数学者、野口廣氏によるトークとあやとりワークショップです。
フィールドワークを含めたあやとり研究をとおして、世界各地のあやとりの魅力やくらしとの関わり、数学者からみたあやとりの魅力などを語っていただき、その後に世界のあやとりワークショップをする予定です。久しぶりにあやとりをしてみませんか?

要予約・参加無料・定員:先着50名
問合せ先 : TEL/03(5250)6530  FAX/03(5250)6549



photo:「火山」アルゼンチンのパタゴニア地方のあやとり。実演:国際あやとり協会会員 佐藤哲生 撮影:田淵曉


ページの先頭へ

LIXIL Link to Good Living

Copyright © LIXIL Corporation. All rights reserved.